【入荷情報】8/30〜9/07

製品情報・入荷案内

今週の入荷情報をお知らせします!

RIDGE MOUNTAIN GEAR | Sacoche

RIDGE MOUNTAIN GEARの新作サコッシュが入荷しました。
代表の黒澤さんがウルトラライトハイキングを知った時に、一つのアイコンとして心に残った存在である「サコッシュ」を、今の黒澤氏なりに再構築したアイテムです。

RIDGE MOUNTAIN GEARの『Sacoche』は、あの頃感じたシンプルな自由さを現代の素材とデザインで再現したもの。時代が進んでも変わらない“軽さの感動”と“道具の自由”を、自分なりの方法で形にしたかった。懐かしさと新しさが交錯するこのプロダクトは、あの頃の僕自身へのオマージュ。

※こちらのアイテムは店頭販売優先となります。

Rab | Ultrasphere 4.5

Rabの軽量エアマットが再入荷しました!
TILT (Thermo Ionic Lining Technology)とオフセット気室の組み合わせで、熱反射で効率よく保温し、温められた空気の対流を防ぎつつます。重量に対する保温力も申し分なく、収納時のコンパクトさも魅力的。ポンプサックが付属するため、空気も入れやすいです。4シーズン使えるマットの中でもかなり高いコストパフォーマンスを誇ります。
単体使用はもちろん、同メーカーのシュラフ【Mythic Ultra 120 Modular】との相性が抜群です。

<製品ページ>
Rab | Ultrasphere 4.5

PAAGOWORKS | SWITCH M

シーンに応じて使い方を”スイッチ”できる、進化したユーティリティバッグSWITCHシリーズのMサイズが再入荷しました。
サコッシュ、チェストバッグ、サイドバッグなど変幻自在な使い方ができるハイカーの相棒です。

PAAGOWORKS | SWITCH M

PAAGO WORKS | TRAIL BANK S

究極のコンパクトさを追求した財布TRAIL BANK Sが再入荷しました。
カードを3枚入れて初めて財布としての使いやすさを発揮する、ユニークな財布。ぜひこのお財布を持って軽やかにフィールドに出かけてください。

<製品ページ>
PAAGO WORKS | TRAIL BANK S

PAAGOWORKS | MY FIRST AID

「”無事に帰ること”を真剣に考えてもらいたい。」という思いから開発された実用的なファーストエイドバッグMY FIRST AIDが再入荷しました。
ジッパーポーチをファイリングする独自システム「POPS」が特徴で、これにより衛生的に救急道具を保管でき、かついざというときに目的物に素早くアクセスできます。

<製品ページ>
PAAGOWORKS | MY FIRST AID

PAAGO WORKS | ZENN 35

日本の山を遊び尽くす人のためにPAAGOWORKSが再構築した新作バックパックZENNが再入荷しました。

「無駄なものは削ぎ落とし、本当に必要な機能だけを磨きぬく」そんな想いでバックパックというプロダクトを徹底的に再構築し、アメリカでもヨーロッパでもない、今の日本の山の最適解を目指したバックパック。
「背負う機能」と「収納する機能」を全バラシし、徹底的に再構築し、快適な背負い心地と拡張性を追求したモジュール設計と、飽きのこないシンプルなデザインが特徴です。

アクティビティに応じてモジュールをカスタマイズでき、1年を通じて使用できます。
またハーネスはあえてストレートにすることで小柄な女性から大柄な男性まで快適に背負うことができます。

<製品ページ>
PAAGO WORKS | ZENN 35

山と道 | Light Alpha Tights

通気性と保温性に優れたポーラテック・アルファダイレクトを使用した超軽量のアクティブインサレーション・タイツLight Alpha Tightsが再入荷しました。

行動中の抜けの良さと、停滞中の素早い保温の切り替えが絶妙で、特にLight 5-Pocket Pantsとの相性が抜群です。
化繊なので濡れに強く、汗が素早く乾くので体温が奪われにくい点もメリット。

山と道の製品の在庫および購入方法について

山と道 | Yamatomichi Sacoche

ハイキング中の道具の取り出しやすさにこだわった山と道の定番サコッシュが再入荷しました。
定番カラーのブラックや今年秋の新色も多数あります。ぜひお気に入りを見つけてください。

異なる3種類の素材
軽量さとカラフルさを求める方にはファイバーマックス64(スピンネイカー)を、防水性と耐久性を求める方にはX-Pac VX07ソフトもしくはX-Pac LS07をお勧めします。

山と道の製品の在庫および購入方法について

タイトルとURLをコピーしました